埼玉県南部に住んでる人間からすれば
立地的に鬼畜なのと
受付は平日午後1時から45分のみという
いじめのような扱い。
東京は3箇所もあって、随時受付らしいですね・・・
有給取って行って来ましたが
妙に遅れちゃなんねえという焦りから
夜中の2時に起床w
まあ、早めに行ってタブレットでマンガでも
読んでるかと思って9時過ぎに出発して
高速乗ったら10時過ぎには到着してしまったwww
早めにめし食っとくかと「けやき」にて
肉汁うどんと、パンチを注文
パンチ丼にしなくて良かった。もうおなかいっぱいw
30分ほど暇潰しましたが、間が持たないので
窓口前の椅子に座ってマンガ読んでました。
平日なのに人が多いなーと思いましたが
むしろ試験は平日しかやってないから
これが日常的な風景なのね。
何回か合格発表見てましたが、結構落ちてる人が
多い感じがしましたね。
そんなこんなでやっと窓口が空いて併記組?の時間
特に書類の不備もなく3階の部屋に集合。
全員で53名この後全て団体行動となります。
だいたい45分刻みで移動して証紙買ったり
写真取ったり休憩したりで、今日は人が少ないのか
3時30分には免許交付されました。
ひょっとしたらゴールドかも?と思ってただけに
嬉しい。これで任意保険とかも割引になるからね。
帰り17号沿いのNapsと2りんかんに寄り道
ヘルメット安かったら買うかと思ったけど
Amazonより6000円位高いんだよね。
試着だけして帰りました。
タイチのステルスガードの試着もしてみた。
膝のサイズが合うか心配だったけど。
いけそうだな。
膝と肘はステルスガードにしようと思う。
胸部プロテクターは何にしようかな~
背中と腰も守りたいから悩むな。
その後バイク屋に住民票と認印を持っていく。
ローンも審査が通ったので良かった。
まあ、通らないわけ無いんですがねwww
おそらく納車は23日頃になりそう。
保険も決めないとな~