月: 2019年3月
ユーザー車検
本日は半休とって埼玉陸運支局で
ユーザー車検受けて来ました。
予約は朝早すぎるのも嫌なんで
第2ラウンドにしました。
まずは隣のテスター屋さんで光軸の調整を
お願いしたのですがなかなか調整がうまくいかず
どうしても横にずれるので紙を挟んでアルミテープ
で留めてくれました。
レーンにて初めてですとはっきり言えば
優しく教えてくれます。
前に並んでたゴールトウイングが光軸不合格でしたが
私は事前に調整済みでしたので一発合格
他に指摘事項も無く継続車検できました。
自賠責保険11520円
自動車重量税3800円
自動車検査登録印紙400円
自動車審査証紙1700円
それと
光軸調整費用1080円
合計18100円
【覚書】
光軸は絶対テスター屋さんでお願いしろ
お前のファントムはヘッドライトの枠に
紙挟まないと正面に向かない。
あとレバーはショートはダメ。
午後はビッグサイトで展示会視察
駐輪場無くて困った・・・
千葉ツーリング
本日は千葉方面へツーリング
まずはtwitterのフォロワーさんが勤めている
バイク乗りが集まるパン屋さん
「ぱん工房ナナラ」さんへ行って来ました。
ちょうどフォロワーさんが何人か遊びに来られていたので
あらためてご挨拶させていただきました。
パンも色々オススメ教えていただいてメロンパンや
イチゴサンドなどを家族へのお土産にしました。
今度は嫁さん連れて行きたいと思います
夜中に迷惑かけてるバイク乗りが増えてきたらしく
警告文が貼られていました。
私も先日深夜に行きましたがその時は別に迷惑行為
は見なかったんですけどウイリーしたり空ぶかしする
一部の心無いバイク乗りがいるみたいです。
世間では理解されにくい趣味ですからしょうがないですが
迷惑かけず楽しまないと集まれる所無くなりますよ?